2011年03月25日
2011年03月22日
ジャワ・コーヒーは、個性豊か
ジャワ島産の、コーヒーは、
ロブスターの様に、独特の強い香り、強い苦味で、個性豊か(難しい所)・・が有ったり
今月のバンドゥン・アラビカ(インドネシア・コーヒー)も、同様
特有の香り・個性豊かな苦味に、今月も終わるのに、
個性の出し具合に、苦労してる。コーヒーも人も
同じで、難しい。
2011年03月15日
限定コーヒー(マネコ・スペシャル)を終わります。
販売していましたが、無くなり次第、終わらせていただきます。
11日の東北太平洋地震、福島の原発事故と、次々に起こる
出来ごとに、憂う気持ち、整理がつかない。
2011年03月10日
もーう、暖かくなるかなぁー?
先日から、コーヒーゼりーの、注文が、たまにしてくれるので
コーヒーゼリーを作った。
今年は、サントス・ニブラの深入りを、半分使ったが
香りの良いコーヒーゼリーに、なった。
2011年03月06日
ウグイスは、まだ来ない
もう来ても、良いころと思うが
まだ、ウグイスが、
年末に、枝を大量に切ってもらったので、風景が変化
したので、今年はこないのかなぁー
ウグイスが「ホ~ホケキョ」と鳴けるまでの過程が
日々、楽しみあったんやけど。
来てくれる かなぁ?
Posted by 珈琲しょうぶ at
12:15
│Comments(0)
2011年03月03日
いちご電車
運転免許の更新に、あの有名な、たま電車に乗りたくて
交通センターまで、行きは、「いちご電車」・返りは「おもちゃ電車」に乗った。
沿線の学生や、年配の主婦・子供連れのお母さん・等、に利用されていて、
車内も、「おもちゃ電車」はおもちゃを展示したり、
楽しい雰囲気で、こんな電車が、あっても 良いと思わせる。
旧貴志川線を再生させた、両備電鉄は、岡山でも、こんな電車走らせてるのかなぁー