2011年04月30日

浄水器




気温が上がってくると、水が気にかかって
生水をチェック、早いめにフィルターを交換します。

ミネラル・ウォーターや、特別な水を使わなくても
水道水でも、浄水器を通して使えば

スッキリした、コーヒーが飲めます。


  


Posted by 珈琲しょうぶ at 12:01Comments(0)グルメ

2011年04月29日

ジンバブエ




5月限定コーヒーはジンバブエです。
南部アフリカのジンバブエは、内陸部で、スコット氏の「スモールディール農園」は

標高1000メート~1200メートルの所です。
飲んだ感じは、深い香りの、わりに

飲み初め、軽い感じと、甘い感じ・・・
後口は、少し・・・苦味、かなぁ ・・です。  


Posted by 珈琲しょうぶ at 11:39Comments(0)グルメ

2011年04月28日

リサイクル・ショップ「プラス」




先日、ブログで紹介した、鈴丸に有る、リサイクル「プラス」で
お皿を買った。

ぶらっと立ち寄って、掘り出し物と出会うと
喜びが、二倍

それと、ブログを見て、お客さんが、来てくれたと、社長が喜んでた
誰か知りませんが、有難う。

店の、一階の様子を見ると、入り難い感が有りますが、
上がって見て下さい・・・?  


Posted by 珈琲しょうぶ at 11:43Comments(0)グルメ

2011年04月26日

夏の定番




夏に成ってくると、定番メニュー
 レモン&ベルガモット です。

上の層は、レモン 1 個を絞った果汁
下は、紅茶のベルガモット で、レモンティーのようですが、

又、違った飲み物です。  


Posted by 珈琲しょうぶ at 11:16Comments(0)グルメ

2011年04月24日

時代に逆行・・?




いつ頃か、男性も美容室で髪をカットする時代に
成ってきてたが、

「女性専用」の美容室、看板を見つけた。
今では、「何で・・?」と思うが

多分30年程前では、男は理髪店 女性は美容室 が、常識
それが、年数がたつと、常識が・・・変化

  


Posted by 珈琲しょうぶ at 12:25Comments(0)グルメ

2011年04月22日

ハワイ・コナ



今月の、ハワイ・コナ珈琲の知名度が高いのか
日ごろ、限定コーヒーを飲まない、お客さんが、注文するので

予定より、早く無くなりそう・・?
ブルーマウンテン、同様 コナコーヒーは、珈琲の値段が、高いから、有名なんかなぁ・・

来月は、正反対に知名度の無い
アフリカ・ジンバブエのコーヒーです。

06年11月以来、2度目で、前回のメモに
 深い味わいの、有るコーヒーと書いていた。機会がありましたら、宜しく  


Posted by 珈琲しょうぶ at 12:21Comments(0)グルメ

2011年04月21日

玉石混こう



 鈴丸、リサイクル・ショップ「プラス」
まさしく、店内は玉石混こう、商品の範囲が広く、一言で説明出来ない。

女性の方が、経営していて、家族的な雰囲気です、昨日も雑談だけしてきました。
只、ラッキーに店を見つけても、

一階の物を積み上げてる状態を見て、尻込みしないで
二階に、上がって下さい。   


Posted by 珈琲しょうぶ at 12:00Comments(0)グルメ

2011年04月18日

スティーブン・スペシャル



コロンビア・コーヒーの品質管理に携わって22年のベテラン、カップティスター
スティーブン・ディアス氏の厳選した、コーヒーは毎回、グレードの高い内容です。

コーヒー豆のサイズは、(スクリーン18)と 完熟の高い大粒です。
味は コロンビアコーヒーの最高品、メデリンでも、やや酸味が特徴です。

今回の、スティーブンは
一口含むと、全体に芳醇な感じで、コロンビア・コーヒー特有の酸味が
人によって、感じる か 感じ無いかの、微妙な味です。

たぶん、夏まえまで、販売予定です。  


Posted by 珈琲しょうぶ at 11:53Comments(0)グルメ

2011年04月17日

葉桜



 花は盛りに、月は、隅なきをのみ、見るものかは

と、「つれづれ草」で、吉田兼好が、かかれてるが
歳と共に、満開 ・ 満月 だけで、無いわなぁ・・・と

実感する。
葉桜でも、三日月であつても、アピールしてたいなぁ・・・
  


Posted by 珈琲しょうぶ at 12:31Comments(0)グルメ

2011年04月15日

コーヒーゼリー



今年は、やっと暖かくなって、コーヒーゼリーも出るようになってきた。
コーヒーゼリーは
 サントス・ニブラの、深入りを使っているので、香りが良く
 甘味・苦味のニブラ特徴が、良くでています。

アイスクリームは
 20年以上、サントス・ニブラを漬け込んだ、コーヒー酒を
 バニラアイスに、 マーブル状に混ぜています。

コーヒー酒は、10年位漬け込んだ物では、まだ、アルコール臭が、残り
まろやかさに、欠けます。
自分で、漬け込んで、ウイスキーの、17年・20年物が、値段が高いのは
当然と納得する。

時間も大事な、調理方・・・と。  


Posted by 珈琲しょうぶ at 14:15Comments(0)グルメ

2011年04月12日

限定コーヒー



秋から冬にかけての、限定コーヒー(マネコ・スペシャル)を終了させて頂きます。
4月中頃から、 例年どうり

スティーブン・ディアス氏が、厳選した コロンビア・コーヒーです。
今年は、ウイラ州南部「カンボアレグレ」の コーヒーです。

毎回、一般的な、コロンビアの味を、見事に覆す
コロンビア・コーヒーで、 スティーブン・スペシャル として販売いたします。

今月、ハワイ・コナコーヒー 同様
宜しく、お願いいたします。  


Posted by 珈琲しょうぶ at 12:11Comments(0)グルメ

2011年04月11日

すこし、早いけど


4月半ばで、半袖シャツは、少し早いけど
仕事も、しやすいし、気分も変わる。

猛暑は、堪えて欲しいが、今から、梅雨に入るまでの間
花が咲き、木も芽吹いて

日々、変化があつて、「ほくそ笑む」事が出来る。



  


Posted by 珈琲しょうぶ at 11:48Comments(1)

2011年04月10日

準備万端


今日は、最高の花見日和
全国、至る所で、桜の下 友だち・同僚・サークル・家族・等

気ごころの、知れた者同士で、話しに花を咲かせるんかなぁ。
美味し物と、一緒だったら一段と、幸せ・・・

今日は、日本全国、幸せの輪が、いっぱい 出来てる。
只、東北の方たちに、申し訳ない。

それと、落選した人にも。
  


Posted by 珈琲しょうぶ at 12:37Comments(1)

2011年04月08日

老化の証し



セルジオ・メンデス&ブラジル‘66を聴きながら、ブログをしてるが
昔は、毎月少ない小遣いから、マンスリーレコードに、載ってる

新譜レコード(当時・LP2000円),買うの思案した。
いろいろ、懐かしんでしまう  あぁー 老化

しかし、久し振りに セルメン
ゆったりした、音楽 良い。





  


Posted by 珈琲しょうぶ at 12:03Comments(0)グルメ

2011年04月07日

縁あって


日記の、昨年4月を見ていると、津村節子「流星・・?」メモ が
思い立って、注文した。

会津藩士の武家の娘が、幕末・明治・大正・昭和、に渡り
艱難辛苦を、乗り越え、93歳で、人生を全うするまでの小説

ラジオで、俳優の児玉清さんが、何かの時
何度も、読み返すと、言うっていたが 成る程 と 感心

人・物・本までも、エ ン が有ってです。

  


Posted by 珈琲しょうぶ at 12:16Comments(0)グルメ

2011年04月04日

春の陽光は、栄養剤


真夏の照りつける太陽は、避けたいが。
春の特に朝日は、「ポカ・ポカ」と暖かく

体内時計の時差を、リセット
まるで、栄養剤。

今年は、春が、待ち遠しかつたので、暖かく成って
本当に 嬉しい。

昔の人は、「お天道様」と敬い、親しんで、太陽を呼んでいた気持ちを
実感する。
  


Posted by 珈琲しょうぶ at 12:56Comments(0)

2011年04月01日

4月限定コーヒー

4月2日より、ハワイ・コナを販売をいたします。
コナ・コーヒーは、ハワイ島の「ホルアロア」「ケアラケクア」「キャプテンクック」「ホナウナウ」

の、4地区で、産出したコーヒーを、コナ・コーヒーと呼ばれています。
今回は、ケアラケクア地区 グリーンウエル農園のコーヒーです。

コナ・コーヒーは、1818年にグァテマラから、ティピカ種を、移植し栽培
現在も、守り続けられています。

甘い香り・ソフトな酸味が、特徴です。  


Posted by 珈琲しょうぶ at 18:07Comments(0)グルメ