2011年06月10日

白詰草

白詰草


昔は、空き地・校庭の隅など、至るところで、見かけた白詰草
江戸時代にオランダからの、ガラス製品・磁器製品の輸入に

緩衝材として、白詰め草を箱につめていてのが、その後
全国に自生したらしい。

そような、たくまし白詰め草も、少なく成っているのかなぁー。


同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
4月限定・カメルーン
抽出温度
12月限定・ボリビアコーヒー
お餅
お餅
いろいろアプリ
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 4月限定・カメルーン (2014-04-15 15:08)
 抽出温度 (2013-12-12 14:12)
 12月限定・ボリビアコーヒー (2013-12-03 16:53)
 お餅 (2013-11-26 15:24)
 お餅 (2013-11-25 11:13)
 いろいろアプリ (2013-11-23 11:30)

Posted by 珈琲しょうぶ at 11:27│Comments(0)グルメ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。